室長のねも助だ。
ニオイについての悩みを抱える人であれば一度は「香水を使ってみるのはどうだろう??」と考えたことがあるのではないだろうか。
しかし多汗症の人が香水を使う場合は他の人以上に注意が必要だ💦
俺も学生時代に間違った方法で香水を使ってしまい、ひどい目にあったの経験がある(´;ω;`)
この記事では多汗症の人が香水を使う時の注意点をまとめたのでぜひ参考にしてほしい!
↓書いているのはこんな人

Contents
多汗症×香水が危険な理由
そもそも香水は消臭剤ではない

まず根本的な話になるが、そもそも香水は消臭剤や制汗剤ではない!
だから香水で汗のニオイを消すことはできないのだ。
香水はあくまでも香りを付けるためのものなので、汗をかいた状態で香水を使うということは汗のニオイの上に香水の香りをかぶせてしまうということなのだと考えてほしい。
これはとても恐ろしいことだぞ💦
臭いものに別のニオイをかぶせたらニオイが中和されるなんてそんな都合のいいことは絶対にありえない。
ニオイが合わさって異臭となってあたりに撒き散らされることになるのだ。
怖すぎる((((;゚Д゚))))
このことから多汗症×香水は危険な組み合わせだと言える。
全ての人にとって「良いニオイ」は無い

多汗症×香水の組み合わせは危険だと言ったが、必ずしも汗と香水の相性が悪いというわけではない。
もともと香水は人間1人1人が持つ汗のニオイと混じって、それぞれの魅力的な香りを放つものなのだ。
だから汗×香水がダメなわけではない。
けれど全ての人にとって「良いニオイ」というのも難しくて、汗と香水の混じったニオイを「良いニオイ」ととる人もいれば「嫌なニオイ」ととる人もいる。
特に日本人は汗のニオイを嫌うから、汗×香水の香りを嫌がる人も多い。
多すぎる汗が香りを暴走させる?

俺たち多汗症の人ではなくても、夏場は香水を使わないという人はいる。
なぜなら多すぎる汗は香水の香りを暴走させてしまうからだ!
香水の香りは汗のニオイと合わさって広がるから、多汗症の人の場合、大量の汗と混じった香水が強烈な異臭として辺りに撒き散らされることになるかもしれないのだ💦
これには異論もあって、大量の汗で香水を流してしまうから香水の効果が落ちるだけで大した被害はないという意見もある。
そうたしかにそういう意見もあるのだ
・・・が!
私の体験から言って、間違いなく「汗が香水と混じって異臭を放つ説」の方が有力だ!
だって実際に臭くなるからな(´;ω;`)
香水使用時の注意

じゃあ多汗症の人は香水を使うなと言うのか!?
という話になるが、そんなことはない。
注意して取り扱えば俺たち多汗症の人も香水の香りを楽しむことができるのだ♪
1つずつ確認していこう!
汗をかく場所につけない

まずはコレ。
これが基本だ。
先ほども書いたが、日本人は汗と香水が混じった香りを嫌う人が多い。
汗と混じらせないようにするのが重要だ。
具体的にいうと、袖や襟などの服の生地が厚い部分やズボンにつけるといいな。
普段汗シミが気になるような場所は避けたほうがいい。
絶対にダメなのは脇などのニオイが気になるポイントに直接香水を吹きかけること!
悪臭の原因になるから絶対にやめておけ(;-_-)
香水をつける場所さえ間違えなければ大きなトラブルにはならないはずだ。
春夏は香水を使わない

これも大切なことだ。
普段以上に汗をかきやすい春と夏の間だけ香水を使うのを控えておけばなんとかなる。
それだけで多くの異臭トラブルを避けることができるのだ。
特に夏は制汗剤の匂いも混ざって大変なことになるので絶対に香水を使わないようにな(´ε`;)
消臭クリームなどと併用する

そしてもちろん消臭クリームなどを併用するように。
最初に書いたが香水は消臭剤ではない。
香りをつけるためのものだ。
しっかりと消臭剤を使って身体を無臭にしておけば香水のいい香りだけを楽しむことができるぞ(*´ω`*)
あー、くれぐれも匂いつきの消臭剤、制汗剤と香水は併用しないようにな💦
ニオイが混ざって異臭の原因になる可能性がある。
石けんの香りの消臭クリームくらいならいいが、シーブリーズに代表される「いい匂いがする系」は絶対にダメだ。
あれはあれで十分に成立している商品なので、香水は使わずあれだけで楽しんでくれ。
【番外編】制汗剤で汗を止めてから香水を使う

番外編的な内容になるが制汗剤で「汗を止めてから香水を使う」という考え方についても一応書いておこう。
これは全員に勧められる(というか通用する)方法ではないかもしれないが、汗自体を止めることができれば香水との併用に対する障害はなくなる。
全員には勧められないといったのは、多汗症の人間の多すぎる汗を止めることは非常に難しいからだ。
大量の脇汗は物理的に薬剤を流してしまうからな💦
だが試すことなく諦めてしまうのももったいない。
どのレベルの多汗症なのか、ひとによって状況が違うため絶対に大丈夫とはいえないがそれでも【デトランスα】はおすすめの商品だ!
ワキガ率90%と言われる欧米で人気の商品で、ドラッグストアなどで市販されている制汗剤とは一味違う。
俺は説明下手なので詳しくはメーカー公式サイトをみて欲しいと思う。
匂いや匂いや衣類の黄ばみが気になる人にヨーロッパで人気のロールオン【デトランスα】

汗を止めたいという悩みに対して、中途半端な商品を使うのは一番もったいない。
ゼロか1か。
効果がなければ意味がないのだ!
どうせお金をかけるからには少しでも「安心」を手に入れたいではないか。
興味がある人はぜひ【デトランスα】を試してみて欲しい。
使ってみたけれど汗の量が多すぎてやはりダメだった人はこのブログでも紹介している汗の「臭い対策」に力を入れていこう。
本来は我々多汗症の人にとっては「臭い対策」こそが基本だからな(*´-`)
多汗症でも香水を楽しめる
使い方さえ間違えなければ普段から「汗対策」に取り組んでいる俺たちにとって、香水は決して扱えないアイテムではない!
しっかりとケアをして、香水を楽しんでほしいと思う。
みんなが健やかな毎日を過ごせますように( ˘ω˘ )